循環経済と植物素材をテーマとしたシンポジウムを初開催!

植物由来で環境にやさしい素材の活用が広がっています。
あっと驚く身近な製品への活用事例や北欧をはじめとした環境先進国の最新動向を紹介します。

※入場には事前登録が必須となります。

シンポジウム次第

❶主催者挨拶

静岡県知事、富士市長

❷基調講演 ▶13:10〜

「植物素材が拓く循環経済の未来(仮)」

Lars Berglund(スウェーデン王立工科大学 教授)

❸国内企業の先進取組紹介 ▶13:40〜

「カーボンニュートラル実現へ、製品開発最前線!」

①スズキ株式会社

福島一誠

(四輪車両技術本部四輪車体設計部 マネージャー)

②パナソニックホールディングス株式会社

名木野俊文

(MI本部生産・環境技術研究所研究企画部 部長)

③旭化成株式会社

小野博文

(研究・開発本部技術政策室オープンイノベーション推進部 シニアマネージャー)

❹トークセッション ▶14:55〜

「セルロース素材の社会実装~気鋭の研究者達のチャレンジ~」

モデレータ:磯貝明(東京大学 特別教授)

【トークセッション参加者】

❶ 日 本:矢野浩之(京都大学 教授)
❷ 米 国:Maria Soledad Peresin(オーバーン大学 教授)
❸ カナダ:Feng Jiang(ブリティッシュコロンビア大学 教授)
❹ 中 国:Xinwen Peng(華南理工大学 教授)
❺ 韓 国:Seung Hwan Lee(江原国立大学 教授)

会場アクセス

[お問合せ]
静岡県新産業集積課 TEL. 054-221-2985  E-mail. trc@pref.shizuoka.lg.jp

【主催】静岡県(ふじのくにセルロース循環経済フォーラム) 富士市(富士市CNFプラットフォーム)
【後援(予定)】経済産業省/ナノセルロースジャパン/京都市産業技術研究所/京都大学/四国CNFプラットフォーム/
薩摩川内市竹バイオマス産業都市協議会/晴れの国CNF連絡会/みやぎCNFプロジェクトチーム