アントンパールは、オーストリアに本社を置く、測定・分析装置メーカーです。
ご紹介するMCR evolutionシリーズは、水のような希薄ポリマー溶液の粘度特性、濃厚スラリーの塗工性や粒子分散特性、ポリマー溶融樹脂の熱機械特性(DMA)まで、1台の装置で様々な粘弾性特性の評価が可能です。
ABBは前身のL&W (Lorentzen & Wettre)、KPMの技術が礎となり、100年以上にわたり紙パルプ産業に多くの製品を供給し、お客さまの生産性・収益性向上に努めております。
長年の実績と経験、異業種からの技術応用を行い、様々なデジタル技術を開発し、紙パルプ産業をデジタルの未来へとつなぎます。
【カナジアジャパン株式会社】
カナジアジャパンは、アジア地区の製紙業界、洗剤、化粧品、石油関連製品、水処理分野、食品関連に高品質及びコスト競争力のある製品を供給するカナジアスペシャリティーケミカルズの日本法人です。
人にやさしい、環境にやさしい製品の取り扱いをしています。
【株式会社CNF技術研究所】
セルロースナノファイバーをナノの状態を保ちながら樹脂やゴムに均一分散出来る技術を開発(特許出願済)。バイオPEはPPの置換え材料として、PPは鉄の代替品として実用化を目指します。
フィルジェンではCellulose Lab社(カナダ)のナノセルロース/ナノクリスタル製品を日本国内に輸入販売しております。
粉末・スラリー形態およびTEMPO酸化、カチオン化などの修飾タイプを選択することが可能です。
NDAなどの契約の締結は不要で、最小容量1g単位からご注文が可能です。
[お問合せ]
静岡県新産業集積課 TEL. 054-221-2985 E-mail. trc@pref.shizuoka.lg.jp
【主催】静岡県(ふじのくにセルロース循環経済フォーラム) 富士市(富士市CNFプラットフォーム)
【後援(予定)】経済産業省/ナノセルロースジャパン/京都市産業技術研究所/京都大学/四国CNFプラットフォーム/
薩摩川内市竹バイオマス産業都市協議会/晴れの国CNF連絡会/みやぎCNFプロジェクトチーム