CNFサンプル提供企業中越パルプ工業株式会社

- 業種
- 紙・パルプの製造販売
- 業態
- CNFの製造・研究開発
- 出展概要
- 植物が作り出した天然高分子であるセルロースから水の力を利用し、高機能素材として取り出したセルロースナノファイバー(当社商標名:nanoforest)に関して出展いたします。
提供可能なサンプルとして、両親媒性や大比表面積等を活かし様々な用途への応用が期待できる水分散CNF 「nanoforest-S」、樹脂やゴムと複合することで強度アップや軽量化、耐摩耗性向上等が期待できるパウダー状CNF 「nanoforest-PDP」や複合樹脂ペレット「nanoforest-MB」についてご紹介いたします。
またnanoforestを用いた実用化事例としてスピーカーの振動板、競技用卓球ラケット、箏柱についてご紹介いたします。
- 展示1
- 水分散CNF nanoforest-S
- 化学修飾を行わず、水中対向衝突法(ACC法)を用いて水とパルプのみを原料として微細化したCNFです。ACC処理によりセルロース繊維構造の内部にある疎水面が露出することで親水性と疎水性両方の性質を持った両親媒性の特徴を有します。処理条件を変更することで微細化の程度がコントロール可能です。原料としては木材パルプに加え、国産竹パルプもご用意しており、用途に応じて、解繊度と樹種を選択いただけます。
- 詳細を見る
- 展示2
- CNF複合樹脂ペレット nanoforest-MB
- 強度アップや軽量化等が期待できるCNF複合樹脂材料として、ポリプロピレン(PP)にCNFを30%配合したマスターバッチ(MB)を開発致しました。CNFは剛性が向上する一方で衝撃の低下という課題に対して処方検討を行ってまいりました。剛性と衝撃強度のバランスを変更した3つのタイプ(衝撃タイプ、高衝撃タイプ、高剛性タイプ)をご用意しております。機能性・特徴についても評価を進めております。
- 詳細を見る
- 展示3
- 樹脂複合用ドライパウダー nanoforest-PDP
- 水分散CNFの水分を分散剤に置換することでパウダー化したCNFで、樹脂やゴムと複合することで強度アップや摩耗性の向上等が期待できます。当初はポリプロピレン(PP)との複合を念頭に開発を進めてきましたが、現在ではPP以外の樹脂やゴムとの複合化についても注力して開発を進めております。
- 詳細を見る
- 展示4
- スピーカー振動版(採用事例)
- 空気を振動させ音楽や音声を再現する重要なパーツであるスピーカーやヘッドホンの振動板に採用いただきました。
CNFを採用することで音質向上を実現し、「強さ」「しなやかさ」「軽さ」を併せ持つ製品となっています。 - 詳細を見る
- 展示5
- 競技用卓球ラケット(採用事例)
- 木材合板に特殊な技法を用いてCNFを加工することで、競技用卓球ラケットに採用いただきました。今までの常識を超えた木材のしなり、食い込み力、反発力が感じられるラケットとなっています。
- 詳細を見る
- 展示6
- 箏柱(採用事例)
- 和楽器の箏の弦を支え、その位置によって音の高低を調節する箏柱に象牙の代替素材として国産竹由来CNF複合樹脂を採用いただきました。「力強さと優しさ」を音と感触で表現し、地球環境へも配慮した製品となります。
- 詳細を見る
- 展示7
- ACC-CNF nanoforestのご紹介
- 化学修飾を行わず、水中対向衝突法(ACC法)を用いて水とパルプのみを原料として微細化したCNF nanoforest(ナノフォレスト)についてご紹介いたします。
商談・お問い合せ先・
企業詳細
商談情報
- Zoom会議等を用いたオンライン商談可。 ツールについてはご相談ください。
- オンライン
商談受付日時 -
- 要相談
- 担当部署
- 開発本部 ナノフォレスト事業部
- 担当電話番号
- 0766-26-2454
中越パルプ工業株式会社 | |||
---|---|---|---|
事業内容 | 紙・パルプの製造販売 | ||
代表者 | 植松 久 | 所在地 | 富山県高岡市米島282 |
代表電話番号 | 0766-26-2454 | FAX番号 | 0766-26-2454 |